ペイントホームズ黒石・平川店
店舗ブログ
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
写真の状態は、古いトタンによくある状態です。
亜鉛めっきが原因で塗料が密着しない状態です。
亜鉛めっきに直接普通の塗料を塗装しても密着しないので、こういう状態の時はプライマーという塗料を塗装してから仕上げ塗装してます。
写真の状態は、サビている箇所もあるのでサビ止め効果もあるプライマーを塗装してから塗装します。
でも、プライマーを塗装しても今青くなっている箇所がまた剥げてきます。
少し年数は、かかるのですがプライマーを塗装し少しづつ直していくのが良いと思います。
プライマーを塗装しないで塗装するのは、無駄になります。
最後まで読んで頂きどうもありがとうございます。
こんにちは
屋根のトタンに雪止めからサビが流れて、トタンがもらいサビする時があります。
特に雪止めのナットがサビてる場合が多いです。
トタンの状態としては、ひどい状態でないですけど表面がサビ色になっています。
雪止めを塗装しても、また同じ状態になりますので雪止めを交換するように推奨してます。
雪止めも、種類がありますので相談して決めています。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ブログを読んで頂きどうもありがとうございます。
新発売の塗料なのですが、
『アレスダイナミックプライマー』という塗料です。
下塗りの塗料なのですが、従来の塗料よりも密着力がよくなりサビ止め効果も良くなった塗料です。
金属系のサイディングの下塗りとして、使用しております。
上塗り塗料だけではなく、下塗り塗料も改良されて良くなってきています。
できるだけ、良い塗料を選択して塗装工事をしたいと考えております。
最後まで、読んで頂きどうもありがとうございます
ブログを読んで頂きありがとうございます。
写真は、屋根のサビ止め塗装状況です。
今は、サビ止め塗料も色々な色の塗料があります。
仕上げの色によってサビ止めの色を使い分けしています。
今回は、仕上げの色が黒系でしたので黒のサビ止めを使用しました。
ブログを読んで頂きどうもありがとうございます。
新発売の塗料
毎年、新発売の塗料が発売されます。
しかし、新発売だからみんな良いとは限りません。
良い塗料は、残っていきますがダメな物は消えていきます。
私も、色々な方から教えて頂き勉強しています。
今年も、材料屋さんから教えて頂きましたが気になった塗料が屋根の塗料でスーパークリスタルルーフペイントという塗料です。
シリコン樹脂の1ランク上で、フッ素樹脂の1ランク下ということです。
まだ、色も10色しか発売されてませんが気になりました。
その他にも、屋根以外の塗料も教えて頂きました。
良い塗料がありましたら、またブログを書きたいと思います。
最後まで読んで頂きどうもありがとうございました。